タンピングの重要性

iaw_mania2005-03-23

あるWebページの影響で、ここのところ、タンピングについて真面目に取り組んでいます。
平たい話が、エスプレッソの粉をフィルターバケットに詰め込む作業のことなのですが、理屈っぽい超左脳人間の僕は、タンピングの重要性の理論について知ってしまった以上、どんどん深みに嵌まっていっているわけです。
簡単に説明すると、エスプレッソというのは圧力*1をかけて、コーヒーのおいしい部分だけを素早く抽出する方式です。 
これに時間をかけてしまうと雑味成分まで抽出され、おいしいcafeにはなりませんし、短時間で抽出してしまうと旨味を出し切れません。
これまで、僕は、抽出時間は、粉の細かさで決まるものだと思っていたのです。
まっ、それも当然で、マシンにセットするのが堅いぐらいパンパンに粉をつめて抽出していたのでした。 でもこれでは、粉が膨張する事ができずに、旨味が十分に引き出せないとそのページには書かれており、適量*2を均一な圧力でタンピングするようにと書かれている。 どうも、この均一にというのも大事なようで圧力が不均一だったりバケット内の粉が傾いていたりすると、お湯は流れやすい方に逃げて行くために、本来の旨味を抽出する事無く流れ落ちてしまうというわけです。
どうりで、同じようにいれているつもりでも、当たり外れがあったわけです。

で、このような理論を踏まえて、少し少なめの粉と丁寧なタンピングを行った結果、以前より当たりはずれなく、旨いcafeをいれることができるようになりつつあります。

寺町二条には追い付けないけど......

写真は、普段使っているタンパー。(下のプロ用のに比べると貧相ですな。)

タンパーは、WBC(世界バリスタ選手権のロゴにもなっています。)
WBC logo

公式サイト(英文)

高価なタンパー(プロはこんなの使うんだろな)
「タンパーの扉」 写真

*1:通常9気圧ぐらい

*2:ってどうやって判断するんだ?