2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Lido美浜サーキット

9/18に開催されるDCS(デルタカップシリーズ)第3戦の下見(ってエントリーするんかい?僕?)を兼ねて、美浜サーキットへLATINFESTAを見に行ってきました。 コルソ○ケからは、16VとEVO2が参戦でした。 レースの後でパレードランが…

ビート ブレーキパッド交換

フロントのパッドがかなり減ってきたので交換しました。どうせならプロミューあたりをと思って調べたら結構高価です。 ビートの場合、純正でも制動力に不満を感じる事はなかったし、当面サーキット走行をするつもりもないので、耐フェード性もそう要求しない…

大塚美術館

泊まったとこからクルマで5分ということと、渦潮見学ついでということで大塚美術館に行ってきました。 \3,000-という入館料は最初は高っかぁ〜と思いましたが、館内を回るうちに妥当な値段だと考え直した次第。 システィーナ礼拝堂を忠実に再現した『最後の…

想定外の台風

昨日まで夏休み*1を利用して鳴門に行ってきました。 道中はその9割がたが高速道路で渋滞も無かったのですこぶる快適でした。 が...しかし、これだけは天候のことなので、あらかじめ予想もできないことで仕方なかったのですが、せっかく海に来たのに高波…

周山街道

ひさ〜しぶりに、職場の仲間+チャカンさん(GUG)と周山ツーリングに出かけました。梅雨明けにふさわしい好天にめぐまれ、エアコンの効かぬ僕のデルタにはチトつらかったですが、楽しいひとときでした。 ダンパーのセッティングを以前のまま(柔いほうから…

一万アクセス突破

去年の12月から始めたブログですが、気付けばアクセスカウンターが10,000を超えていました。 今月から仕事の環境が変わり、書き込みのペースが少し落ちていますが、今後とも「ゆるーく」見てやって下さい。

DIREZZA Z1

週末は雨と諦めていたのですが、梅雨の天気予報は外れるものでドライ路面で、いつもの山坂道をテストドライブしてきました。 片道2kmたらずなので3往復ほどスピードを上げつつトライしてみました。 普通に走っている限りは、オンザレールです。 試しにオー…

BXのECU

HF4WD乗りのHIDEOさんからシトロエンBXのECUをいじらせていただく機会をいただいた。BXとBXGTiでは同じエンジンを載んでいるにもかかわらず、馬力ではGTiの方が20馬力ほど出力が大きいということ。 早速、バラしてみるとそこには驚愕の事実…

充電式インパクトレンチ

便利ですね。 今日は小雨も降っていたし、タイヤを積んで帰ろうと思っていたら、主治医のUさんと山チャンが一瞬で終わるし、取り替えとこということで、小雨のなか作業しました。ほんまに5分ほどで交換完了。 電動インパクトでボルトを締め終わったUさん…

夏タイヤ

文字どおりで、今頃になってやっとスタッドレスから夏タイヤへ履き替えました。 昨シーズンまでのPOTENZA RE-01が終わっていたので4本ともNewタイヤで、銘柄は以前に掲示板の方でも話題にしたダンロップDREZZA Z1です。 今日はウェット路面でしたので試…

すごいBLOG

ECU、ROMチューニング関係のBLOGをうろついていたらこんなスゴイページを見つけてしまった。 なんか、こうなってくるとBEATのROMもいぢりたくなるなぁ。 KEISPEEDさん